読売KODOMO新聞、月額550円でこれだけの情報と親子のコミュニケーションが得られるなんて!

f:id:HIIRO74043646:20230909062057j:image

 

こども新聞を購読し始めたのは、

こどもが年長になった頃からです。

それまでは

「小学生になったら購読したいなぁ」

と考えていました。

 

しかし、ある日子どもが

「絵本じゃないものが読みたい」

と言い出して、なぜかドライヤーの説明書を読んで(眺めて)いた時期がありました 笑。

 

絵本じゃない児童書は、既に自分で図書館で借りて読んでいたし、図鑑もたまに眺めているし…。

「じゃあ、そろそろこども新聞を読んでみたらどうかな」という事で、

目新しい読み物を求めて、予定より早く購読を始めました。

 

 

こども新聞には色々と種類がありますが、

読売KODOMO新聞」を購読することに決めました。

 

決め手になった理由としては、

 

①まだ幼児だし、週に一回で十分

②こどもの好きなポケモンが載っている

 (購入特典がポケモンのエコバッグや

  アルファベットカードだった)

③月額550円でコスパがよい

 

です。

 

子どものお友達の祖父母が、

月に一回本屋に一緒に行って、本を買ってくれるそうで、

「素敵だなー。」と思っていました。

絵本は、一冊およそ1000円〜1500円。

そう考えると、

「月額550円」で、

「週に1回(月に約4回)、季節や時事にあったものが読める」

なんて、とてもお得ではないかと思つています。

 

購読を始めた時に、

読売KODOMO新聞活用法」

という薄い新聞をいただきました。

その中に「子どもが読みたくなる10の秘策」

という記事がありました。

 

①新聞を開くきっかけはマンガでいい

②目につくところに新聞をおく

③「あとで教えてね」と声かけをすると

  効果てきめん

④知ってる漢字に○、知らない漢字に✔︎を

 つけるとどんどん覚える

⑤地名をチェックして地図帳で調べる

⑥絵本を読むように読み聞かせ

⑦親子でクイズを出す

⑧バックナンバーを置いておく

ポケモンを集めて新聞の切り抜きを習慣に

⑩子どもの前で新聞を広げて保護者も楽しむ

 

現在わが家が取り入れているのは、

①②⑥⑧⑩です。

 

⑨の切り抜きも、「まずは親が」と気合いを入れて、ポケモン以外にも切り抜きして、紙に貼ってファイルに入れて…と張り切っていましたが、続きませんでした 笑

いずれやり方を変えて、挑戦したいと思います。

 

①のマンガは大ハマりで、やっぱりこれがメインです 笑

わが子は、隔週で連載されてる2つの「学習マンガ」だけでなく、

他の「4コママンガ」2つと

「英語のフレーズを覚えるマンガ」を楽しみにしています。

秘策にも書かれていたのですが、マンガを開くと他のページも自然と目に入ってくるので、

マンガ以外の記事を読むきっかけになります。

1人で読んでいる時は、大人のようにテーブルに広げて全ページじっくり見ていることも。

 

「マンガばっかり読んで〜」と、ちょっとモヤッとしたら 笑、

⑥の読み聞かせを寝る前にします。

わが子は、「マンガも読んで!」と言うので、

子どもの好きそうな記事1つとマンガを読んでいます。

写真でかなり興味を引くことができるのが、

新聞の素晴らしいところなので、

子どもも飽きずに聞いています。

 

⑧のバックナンバーについては、

置き場や入れ物をいろいろ考えたのですが、

わが家は絵本棚に絵本と一緒に入れておくことにしました。

3ヶ月分くらいを残しています。

わが子にとっては、新聞は絵本と同じようなものなので、好きなものを取り出してじっくり読んでいます。

 

 

テレビを見ない我が家は、

ニュースを見る習慣がないので、

美しい映像はもちろん、何か事件や事故、災害など、何があった時にはネットのニュース映像を見せるようにしています。

しかし、当然ながら動画や映像って

どんどん流れていってしまうもの。

 

その点、新聞はじっくりと読み進めることができます。

そのニュースを伝える為に選ばれた1枚の写真を見て、

自分のペースで文章を読んで、自分の頭で考える。

繰り返し繰り返し読むことができる。

これが新聞の素晴らしいところだと思います。

 

また親としては、出来事を子どもにわかりやすく的確に説明してくれてあることが、ありがたい 笑。

親にとっても、勉強になります。

 

購読を続けて1年ちょっと経ちますが、

やはり小学生になってからの方が、

ぐんと読むようになりました。

しかし、年長の時期でも、例えば「ウクライナとロシアの戦争」について親子で話し合うことができました。

また、職業についての記事で、

自分のなりたい仕事についてよく知り、考えることができたようです。

 

読売KODOMO新聞」は、わが家にとって、家族のコミュニケーションアイテムの1つになっています。

 


コミュニケーションについて、考えさせられます

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「ふつうの子」なんて、どこにもいない [ 木村泰子 ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2023/9/12時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない (SB新書) [ 坪田信貴 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2023/9/12時点)

楽天で購入

なるほどなぁ、と思うこと多々。